MENU

学校からのお便り

お便り

☆Student health care committee 生徒保健委員会

 

 

♥上宮太子生徒保健委員会活動

♠平成30年度上宮太子保健委員会活動の目標、主な活動、取り組み内容(PDF)

♠令和元年度上宮太子保健委員会活動の目標、主な活動、取り組み内容(PDF)

♠令和2年度上宮太子保健委員会活動の目標、主な活動、取り組み内容(PDF)

 

◎一斉委員会(1月16日)

3学期第1回目の保健委員会を開催しました。委員長、副委員長、学年リーダー、書記の選出を行いました。これからまた新しいチームでの活動になりますね。よろしくお願いします。また、3学期の取り組み内容について説明しました。

①整美委員と連携・協力のもと昼休みの除菌・清掃活動、アルコール消毒液の補充

②新型コロナウイルスに関する疑問・質問を募集する

③新型コロナウイルスについて学校医をはじめ専門機関の助言を受けて連携・協力

「学校医にズバリ聞く!新型コロナウイルス疑問・質問Q&A」インタビュー

2月16日(火)修学旅行前内科検診後に高校2年生保健委員代表者2名が学校医に10項目程度の質問をして、それに答えていただく。

④「学校医にズバリ聞く!新型コロナウイルス疑問・質問Q&A]インタビュー内容を報告

 1.ミニ保健指導(「学校医にズバリ聞く!新型コロナウイルス疑問・質問Q&A」実践)

  HR/各委員と連携・予防啓発活動を行う。

 2.インタビュー内容をまとめ掲示物を作成。

⑤修学旅行前内科検診補助、誘導、案内(高校2年生のみ)

⑥次年度へ向けた取り組みの企画

 

以上が3学期の取り組み内容です。これから頑張っていきましょう!

 

◎終業式後、ZOOMにて表彰式(12月25日)

 

新型コロナウイルス感染症予防賞キャラクターの部・川柳の部の表彰式を終業式の後に行いました。表彰は、配信元の図書室から委員長の立石結菜、副委員長の辻善樹が行ってくれました。緊張していた様子でしたが、2人とも立派に最後の活動をやり遂げてくれました。保健委員の中でも特にこの二人は3年間本当によく頑張ってくれました。今までお疲れさまでした。ありがとう。

 

優秀作品に選ばれた生徒には、担任から表彰状と一緒に景品が手渡されました。

 

 

◎2学期保健委員会総括(12月18日)

2学期最後の保健委員会を開催しました。毎日の除菌・清掃活動を始め、本当によく頑張ってくれました。お疲れさまでした。

 

◎新型コロナウイルス感染症予防賞 キャラクターの部・川柳の部 優秀作品発表!

 

新型コロナウイルス感染症に関するキャラクター及び川柳へのたくさんのご応募ありがとうございました。数々の素晴らしい作品の中から、先生方にご協力いただいて優秀作品をピックアップしましたので発表いたします。また、優秀作品に選ばれた川柳については、書道部3-6平川汐南さん、顧問の阪口先生にご協力いただき、書いていただきました。素敵な作品が出来上がりました。ありがとうございました。

 

新型コロナウイルス感染症予防賞 キャラクターの部

 

最優秀賞

3-1 正木 凛太郎

(キャラクター名:ひまつくん)

最優秀賞

3-5 横山 結生

(キャラクター名:コロナリア)

優秀賞

1-1 森本 賢史

(キャラクター名:N・C・U)

優秀賞

1-5 平石 彩乃

(キャラクター名:コロ太郎)

 

新型コロナウイルス感染症予防賞 川柳の部

 

最優秀賞

何でもできるで賞

3-1 正木 凛太郎

大林 一茶

最優秀賞

ユーモアで賞

3-3 上谷 昌弘

神ちゃん

優秀賞

つながりま賞

1-5 奥田 幹太

MNT

優秀賞

ほのぼの賞

1-4 小林 愛美

優秀賞

すてきで賞

2-2 中谷 宗馬

令和の俳カー

優秀賞

新型コロナウイルスに勝ちま賞

2-4 バッテリー

特別賞

先生も参加ユニークで賞

国語科 田中 良和先生

 

◎マイペットを用いた除菌・清掃活動(10月29日)

保健委員の皆さん、いつも除菌・清掃活動ご苦労様です。皆さんが毎日頑張ってくれているおかげで、太子生が健康に過ごせています。ありがとう。新型コロナウイルスの流行が落ち着いている間は、上宮学園で消毒方法を統一する事となりました。通常の清掃活動に準じて1日1回程度の家庭用洗剤を用いた消毒方法になります。今後、各感染症の流行状況を鑑みて、除菌・清掃頻度や薬剤の種類・方法等について検討を重ねていきたいと思います。

 

◎新型コロナウイルス感染症予防啓発活動(9月18日・19日)

1学期に作成した新型コロナウイルス感染症に関するポスターをティッシュにつめました。

次の日、ティッシュと一緒に新型コロナウイルス感染症に関するキャラクター、川柳募集のチラシも配布しました!(高校1年生)

 

 

◎2学期第1回保健委員会(9月12日)

2学期になって、初めての保健委員会でした。今学期も、積極的な生徒が多く、委員長、副委員長は立候補によってすぐに決まりました。これから一緒に頑張っていきましょうね。2学期のテーマは「あらゆる感染症をみんなで予防しよう」です。

●昼休みの除菌・清掃活動、アルコール消毒液の補充

整備委員と連携・協力のもと、1学期と同様に除菌・清掃活動を行ってもらいます。みなさんのおかげで太子生が毎日健康に過ごせています。ありがとう。今後、各感染症の流行状況を鑑みて、除菌・清掃頻度や薬剤の種類・方法等について検討を重ねていきたいと思います。

 

●新型コロナウイルス感染症に関するキャラクター(名)及び川柳募集

全校生徒を対象に、新型コロナウイルス感染症に関するキャラクターと川柳を募集します。優秀賞に選ばれたキャラクター、川柳には表彰します。川柳は書道部にも協力してもらい、校内に掲示。キャラクター、川柳を今後の啓発活動に活用します。

新型コロナウイルス感染症に関するキャラクター(名)及び川柳募集要項(PDF)

 

◎教室の除菌・清掃活動

保健委員会と、整備委員会が中心になって毎日昼休み、放課後に除菌・清掃活動を行っています。一人ひとつずつmy手袋を配布しました。張り切って頑張ってくれています!各クラスに一つずつ消毒セットを用意しました。

 

◎熱中症予防活動

今年も、7月6日より、保健委員による熱中症予防活動を開始しました!熱中症指数モニターで測定した暑さ指数、気温、湿度と熱中症予防運動指針、また熱中症ミニ知識を毎日お昼休みに放送にてお伝えしていきます。お楽しみに。

 

◎令和2年度 1学期第1回保健委員会(6月27日)

 

1学期のテーマは、「新型コロナウイルス感染症予防対策!~新しい生活様式~」です。学校が始まり、やっと1回目の保健委員会を開催することができました。本日は、以下の内容で行いました。プロジェクターを使って、去年の活動を紹介したのが分かりやすいと好評でした!

●委員長、副委員長、書記の選出

みなさんとても積極的に立候補してくれ、委員長、副委員長は取り合いになっていました!毎年、保健委員は忙しいけどやりがいがある。と言ってくれています。特に今年は新型コロナウイルス感染症から上宮太子生を守るために、頑張っていきましょう!

 

●教室の清掃・除菌活動について

現在は、先生方中心に毎日、昼休み・放課後に教室の清掃・除菌活動を行っています。これからは、整備委員と保健委員が協力し、中心になって行ってもらいます。消毒の仕方や注意点について詳しく説明しました。

消毒について(PDF)

 

●熱中症予防活動について

昨年と同様に、7月6日から毎日昼休みに暑さ指数(WBGT)を測定し、放送で熱中症ミニ知識と共にお伝えしていきます。この日はミニ知識を書いてくるよう伝えました。

 

●新型コロナウイルスポスター作成について

文部科学省の、「新型コロナウイルス感染症の予防」の資料を参考に、コロナウイルスに関するポスターを書いてくるよう伝えました。

 

◎管理栄養士・養護教諭による保健指導「管理栄養士さんにズバリ聞く!健康づくりのための食育Q&A]を行いました!(2月22日)

 3学期の保健委員会は、「心身ともに健康な身体づくり~病気の予防とみんなで食育~」をテーマにして活動しました。そこで、病気の予防や身体づくりにおける効果的な食事について、専門家である管理栄養士さんの加藤先生にご講演していただきました。

 

 

 

 

 事前に、保健委員や各クラスの生徒を対象にし「管理栄養士さんに聞きたい疑問・質問」のアンケートを実施しました。たくさんの質問の中から15項目を選定し、その質問に管理栄養士に答えていただくという形式で行いました。 

 

♦保健委員が質問をしている様子

 

 

 クラブ生をはじめたくさんの生徒が参加し、みなさん興味津々に聞いていました。回収したアンケートより、本日の講演内容についてよく理解できた・ほぼ理解できたと回答した生徒が96%、大変良かった・良かったと回答した生徒が95%と、大変好評でした。アンケート内容の一部を紹介します。「当たり前で何も気にしていなかった食事が実はとても大事なんだと気づいた。」「よく噛んで食べると幸せホルモンが出るのでこれからはよく噛んで食べようと思った。」「食べ物でストレスを軽減したり、疲れをリラックスできることを知れてやってみようと思った。」「試合前など緊張して眠れないことがあり、良いパフォーマンスができなかったことがあったが、今回聞くことができたおかげで、パフォーマンスが向上できそう。」など、みなさんとてもためになったようでした。

 

♦講義を聞いている様子

 

 今回の保健委員会活動では、「心身ともに健康な身体づくり~病気の予防とみんなで食育~」をテーマにして活動しました。食事は毎日欠かすことのできないものであり、成長期の私たちにとってはとても大切なものになります。そんな中、食事についての専門的なアドバイスをもらうために管理栄養士さんにお越しいただき、講演をしていただきました。

 

★ふりかえり

 普段なかなか関わることのできない管理栄養士さんからの講演は、専門的なアドバイスをはじめ、管理栄養士の仕事内容や進路選択に向けてのアドバイスなど、たくさんのお話をしていただき、大変勉強になりました。これからの食事に、教えていただいたことを早速活かしていきたいと思います

 今回の保健委員会活動では、生徒自身が日々の食事について改めて考えることができたのではないでしょうか。自分自身が意識をして栄養バランスのことを考えるようにし、自らの健康を維持していくようにしてください。
 これからも保健委員会は、上宮太子生の健康のために様々な取り組みをしていきたいと思います。

【保健委員長 立石結菜・副委員長 辻善樹より】

 

♦保健委員長・副委員長からお礼の言葉と記念品を謹呈

 

 3学期は特にこの二人がよく頑張ってくれました!お疲れ様でした、ありがとう。

 

◎3学期第3回保健委員会(2月17日)

今日は、土曜日に開催する管理栄養士・養護教諭による保健指導「管理栄養士さんにズバリ聞く!健康づくりのための食育Q&A]の当日の流れについて確認しました。また、当日の役割を決め、各委員は教室でアナウンスを行い、チラシを各教室に掲示しました。

◎3学期第2回保健委員会(1月29日)

3学期になって2回目の保健委員会を開催しました。最近新型コロナウイルスが流行しているため、それに関する説明を行いました。保健委員は教室で説明しながら保健だよりを配布してもらいます。また、各クラスに1つ消毒液を配布しました。インフルエンザや風邪も流行する時期ですので、手洗いうがい、手指消毒、マスクの着用、人ごみを避けるなどして、いつもより入念に予防しましょうね。

 

◎3学期第1回保健委員会(1月22日)

3学期になって初めての保健委員会を開催しました。本日の活動は、

 

・2学期保健委員会振り返り

・3学期の保健委員会テーマ「心身ともに健康な身体づくり~病気の予防とみんなで食育~」と取り組み内容

・管理栄養士・養護教諭による保健指導「管理栄養士さんにズバリ聞く!健康づくりのためのQ&A」アンケート配布

 

です。他にも、委員長・副委員長・学年リーダーなどの役割も決め、本格的に活動を開始できそうです。3学期も頑張りましょうね。

 

 

 

 

◎高校1年生対象 生命の教育「性と生を大切に」「がん予防と生活習慣~がんに打ち勝つ身体をつくろう~」の2つのテーマについて、養護教諭より講義を行いました。(12月17日)

 

 

♦生命の教育の様子

 

♦がん教育の様子

 

 

♦生命の教育

みなさんとても真剣に話を聞いていました。授業の最後に書いてもらった感想には、「人が誕生するのには、いろんな試練があるのが分かった。この命は一生に一度のものだから、悔いができないように生きたい。」「一つ一つの命の大切さや、今生きている人たちは、どれほどの愛情と思いがあって生きているのかを知ることができました。」「感染症にかかることによって、怖いという気持ちがあるが、まずは、頼れる人に相談し、異常な場合は病院に行こうと思います。今日もらった資料をしっかりと見て、理解する。パートナーがもしいたら、大切にする。」「自分の命も、相手の命も大切にちゃんと考えていきたいと思った。」などが書かれていました。これから生きていくうえで、大切なことをお話ししましたので、今日の話を忘れずに、自分も、周りの人のことも大切にしながら生きていってほしいなと思います。

 

 

 

 

 

◎保健室前の掲示板

2学期の保健委員会のテーマ「がん予防と生活習慣~がんに打ち勝つ身体をつくろう~」に合わせ、保健室前の掲示物も変えてみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

◎終礼時に上宮祭での活動を報告(11月21日)

今日は、高2生が各クラスで上宮祭での活動を報告しました。

 

 

 

 

 

2年5組の発表の様子

 

◎2学期第2回保健委員会(11月7日)

高1と高2の保健委員は、上宮祭で、「がん予防と生活習慣~がんに打ち勝つ身体をつくろう~」をテーマに行った活動内容をクラスの生徒へプレゼンを行います。今日は、その準備としてがんに対するアンケート調査結果や、がんについての知識クイズの正答率から読み取れることや、分かったことを各自まとめて提出してもらう用のプリントを配布しました。

 

◎高2修学旅行前内科検診準備(9月12日)

今日は、昼休みに高2の保健委員に、明日行う修学旅行前内科検診の会場設営の準備を手伝ってもらいました。みなさんテキパキと動いてくれたので、とてもスムーズに準備が行えました。

 

◎2学期第1回保健委員会(9月9日)

2学期になり、初めての保健委員会を開催しました。1 学期の振り返りを行い、2学期のテーマ「生活習慣を見直そう~今から健康寿命を延ばす~」、取り組み内容の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎上宮祭テーマ「がん予防と生活習慣~がんに打ち勝つ身体をつくろう~」(8月30日、31日)

①全学年を対象にし「がんに対するアンケート調査」「がんについての知識クイズ」を実施し、集計を行い結果をポスターにて表示しました。

♢「がん」についてのアンケート(PDF)

♢アンケート集計結果

 

②「がんという病気」、「がんの種類」、「がん検診」などのがんに関する知識について壁掲示を作成しました。

♢作成している様子

♢完成した壁掲示

 

「がん」について保健委員が各自で調べて、リーフレットを作成しました。そのリーフレットをポケットティッシュに挟んで、上宮祭当日、来校者に手渡し、がんについての知識を発信しました。

♢保健委員が書いたリーフレット

 

 

④上宮祭当日は、たくさんの来校者や生徒、先生方に「がん」についてのクイズに答えてもらいました。参加賞や正答数に応じた景品と賞状をプレゼントしました。参加賞のファイルの中には、保健委員会紹介チラシ、がんリーフレット付きマスク、がんに関する資料が入っています。

♢参加賞           

 

 

♢来校者の様子

 

上宮祭前日、高校2年生の保健委員が集まり、養護教諭の先生から飲食模擬店を行う上での注意事項やアレルギー表示の説明を受けました。

 その後、各クラスに戻り、終礼の時間を使いクラス全員に向けて飲食模擬店を行う上での注意事項について説明を行いました。

 

保健委員会を行っている様子

クラスで保健委員が話している様子

 

保健委員が説明に用いたプリント

 

 

 上宮祭当日、アレルギーのある方が安心して飲食できるように原材料の表示をしました。また、安心・安全に実施することが出来るように保健
室からアルコール消毒や手洗い石鹸を各クラスの保健委員に渡し、手袋やマスクも必ず着けて、衛生管理を徹底するように呼びかけました。

 

〈上宮祭でのふりかえり

 「がん」に対するアンケートの結果、「がん」は自分や身近な人におこるかもしれないと思うと答えた生徒が多かったです。その中で、自分ではなく家族や親戚が発症すると答えた生徒が多数いました。この結果より、「がん」という病気は今の自分には無関係な問題だと思っている生徒が多くいるようです。

 今回の保健委員会の活動で、「がん」という病気について世代を超えて啓発をすることができました。生徒自身が将来の健康のために生活習慣を今から改善し、予防していこうという意識が高まったのではないでしょうか。これからも保健委員会は、上宮太子生の健康のために様々な取り組みをしていきたいと思います。(保健委員長 高橋勇佑、森川葵)

 

 

富田林保健所主催「ボランティア養成講座~HIVエイズのことを同世代に伝える人材育成プロジェクト~」の参加者募集中!!

富田林保健所主催「ボランティア養成講座~HIVエイズのことを同世代に伝える人材育成プロジェクト~」の参加者を募集します。興味のある人、質問がある人、参加したい人は、詳しく説明しますので7/19までに保健室に来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎1学期第3回保健委員会(7月16日)

1学期に入って3回目の保健委員会を開催しました。8月下旬に開催される上宮祭において、保健委員会として「がん予防と生活習慣~がんに打ち勝つ身体をつくろう!」というテーマをもとに、「がん」についての啓発活動を行います。活動内容としては、

①「がんに対するアンケート」を実施

②「がん」について各自で調べてリーフレットを作成する

③「がん」について様々な角度から調べ、上宮祭当日に掲示するポスターを作成する

の3点です。

また、昨年同様に飲食模擬店実施に向けて衛生管理、アレルギー表示なども行ってもらいます。

今年は上宮祭までの準備期間が短いですが、みんなで力を合わせて良い上宮祭にしたいですね。

 

 

 

 

◎熱中症予防活動(6月4日~)

保健委員会が行っている、熱中症予防活動についてご紹介いたします!

①熱中症指数モニターで測定する(WBGT(暑さ指数)、TA(気温)、相対湿度)

 

測定の様子

今日は湿度が低いから暑さ指数も低いなあ~

 

 

 

 

 

②全校生徒に放送する。

その際、熱中症に関してのミニ知識に関する内容をもとに予防・注意喚起を合わせて行っています!!みなさん緊張しながらもしっかり話せていました。

放送の様子

 

③測定結果を保健室前に掲示

掲示している様子

 

保健室前の掲示板もにぎやかになってきました!これからまだまだ更新していく予定ですのでお楽しみに・・・

 

 

 

 

 

 

◎1学期第2回保健委員会(5月27日)

2回目となる保健委員会を行いました。今回は、委員長、副委員長、書記、各学年リーダーの選出を行いました。自分から積極的に立候補してくれる生徒もおり、嬉しく思います。頼りにしています!また、6月4日から開始する熱中症予防活動についての説明を行いました。

 

 

 

◎尿検査提出(4月19、20、22日)

全クラスの保健委員が、責任を持って回収、提出してくれました。しっかりと説明してくれたおかげで、提出率も良いです!次は総合検診です。

 

 

 

◎1学期第1回保健委員会(4月18日)

1学期テーマ「上宮太子生の健康意識を高めよう!~生活のルーティーンから~」

◊第1回保健委員会資料(PDF)

新しいクラスになり、初めての委員会でした。1学期の取り組み内容についての確認を行

い総合検診では、準備、運営補助を行ってもらいます。尿検査では、保健委員からクラス全員に説明をしてもらい、当日、全員分を回収し、保健室に提出してもらいます。みなさんとても真剣に話を聞いていました。これから、上宮太子生の健康のために、みんなで頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

◎3学期のテーマ「感染症予防~感染症に負けない身体づくり~」手洗い指導(2月26日、27日)

昼休みに 、放送委員の生徒に手洗い指導について呼びかけてもらい、保健委員と医療・福祉・教育・調理・食品衛生等の進路に興味のある人は、手洗いの実態と正しい手洗いの仕方について保健室の先生から指導を受けました。また、「手洗いチェッカー」(富田林保健所より機器の借用および指導)を用いて、日頃の手洗いでは洗い残しがあるかどうかを確認しました。

 

①来た生徒から専用ローションを手に塗りこみ、石鹸をつけて普段通りの手洗いを行いました。

その後、手洗いチェッカーに手をかざして、洗い残しがないかを確認しました。

みんな、洗い残しがあることに驚いていました。

腕時計をしていたところに汚れが集まっている!

   手の甲や指先が汚れている!

  どっちが綺麗に洗えているかな?

 思っていたより、洗い残しがある!

 

②保健室の先生より「手洗いの重要性」「手洗いチェッカーについて」「洗い残しポイント」の説明を受けました。

参考:資料(PDF)

③SARAYAさんが提供している動画を見て、正しい手洗いや手指消毒の仕方を学びました。

動画を見ながら手洗いや消毒をしている生徒がいました。

※動画を見ながら手洗いをしている生徒(←動画です。リンクをクリックしてください。)

 

④ビオレさんが提供している「あわあわ手洗いのうた」を使って、実際に正しい手洗いを行いました。

※あわあわ手洗いのうたを見ながら手洗いをしている生徒(←動画です。リンクをクリックしてください。)

      お願いのポーズ

中学生の保健委員の生徒が高校生の生徒に手洗いの仕方を教えています。

 

再度、手洗いチェッカーに手をかざし、始めと比べて手がキレイになっていました。

 「洗い過ぎた!もう、ばっちり!」

   「2日目やから完璧や!」

  「まだ汚れが残っているなー」

「手の甲と爪のまわりがまだあかんなー」

  「綺麗に洗えているでしょ!」

     「OKかな?」

 保健室の先生に見てもらっています。

 

手洗いチェッカーを使うことにより、汚れが一目見て分かるため、今までの手洗いでは細菌やウイルスが完全にはとれていないということが分かりました。また、洗い残しが多い箇所もすぐにわかりました。

手洗いのうたでは、動画を見ながら歌に合わせて正しい手洗いを行ったので、とても覚えやすく楽しみながら実践することができました。

2日目は、2回目ということもあり洗い残し箇所に注意しながら完璧に手洗いをすることができました。また、一般に参加している人にも正しい手洗いの仕方を教えてあげました。

感染症予防には手洗い・手指消毒が重要であることに気付きました。これからは、今日学んだことを日常の手洗いでも取り入れていこうと思いました。

 

◎学校医による保健指導(1月11日)

中学2年生対象のスキー実習前内科検診後、中学生の保健委員から学校医(四天王寺病院院長)髙田興先生へ「風邪、インフルエンザ予防について」いくつかのご質問をして、その質問に答えていただく形式で保健指導を実施いたしました。

 

 

中3 辻さんより始めの挨拶 中2 紅谷文香さん 中2 前畠さん
中3 小川さんより終わりの挨拶 最後は全員大きな拍手で感謝の気持ちを表しました。  

質問項目

Q1. インフルエンザと普通のかぜはどう違うのですか?

Q2. インフルエンザにかからないためにはどうすればよいですか?

Q3. 熱が下がったら、外出しても大丈夫ですか?

Q4. インフルエンザの治療薬にはどのようなものがありますか?

Q5. インフルエンザにかかったかもしれないと思った時、すぐに市販の薬を飲んで熱を下げた方がよいですか?それともすぐに病院に行った方がよいですか?

学校医髙田先生の答えはコチラ

 

インフルエンザとかぜの違いや、インフルエンザの予防、現在の治療についてなど、詳細に教えていただきました。専門医の先生のお話を拝聴し、スキー実習を控えた中学2年生はインフルエンザについて理解が深まったことと思います。

 

◎保健指導の打ち合わせ(1月10日)
中学生保健委員は昼休みに集まり、質問項目の確認、担当を決めてリハーサルを行いました。


 

 

 

◎2学期の活動の振り返りと3学期の活動に向けて(12月10日)

委員長と副委員長から2学期の活動(睡眠に関するアンケート結果、上宮祭での取り組み)について報告をしました。

  Heath Care Newsの10月号と生徒保健委員会号の掲示

各クラスの保健委員は、終礼時に2学期の活動報告とHealth Care Newsを掲示しました。

 

◎インフルエンザ・麻しん・風しんの予防接種勧奨(11月12日)

昼休みに、保健委員会を開催し、保健室の先生より予防接種の必要性についての説明を受けました。そして、その日の終礼時にクラス全員にプリントを配り、インフルエンザ・麻しん・風しんの予防についてのミニ保健指導を行いました。

予防接種を受けようプリント(PDF)

 

 

◎感染症予防のために、各教室に二酸化塩素による除菌・消臭効果があるセイバーオードリンゲル剤を設置(11月7日)

設置する前に昼休みに保健委員会を開催し、注意事項を確認しました。終礼時、各クラスの保健委員より、取り扱いについて説明し、設置しました。

 

 

◎2学期のテーマ「睡眠と健康~みんなで眠育~」上宮祭にて(9月20日)

①全学年で睡眠の実態についてのアンケート調査を実施し、その結果に基づいて睡眠に関するポスターを作成しました。

 

 

②「睡眠」について各自で調べて、リーフレットを作成しました。そのリーフレットをポケットティッシュに挟んで、上宮祭当日、来校者に手渡し、より良い睡眠についての啓発活動を行いました。

 

 

③高校2年生は食品の催し物を行うため、アレルギーのある方が安心して飲食できるように原材料の表示をしました。また、安心・安全に実施することが出来るように食品の衛生管理も念入りに行いました。

 

みなさん積極的に取り組んでくれたので、上宮祭は大きな事故等もなく大成功でした!今回の保健委員会の活動は、みなさんが自分の健康について考えるきっかけとなったのではないでしょうか。今後も、上宮太子生の健康のために様々な取り組みをしていきたいと思います。(保健委員長 髙橋、今田)

 

◎1学期の活動の振り返りと2学期の活動に向けて(7月13日)

 

BACK